病児・病後児保育とは
子育てと就労の両立を支援するため、病気やけがの症状の進行が見られる時期(急性期)または、病気やけがの症状の回復期にあたり、保育所または家庭等での保育が困難な児童を一時的にお預かりする事業です。
※利用の際は、必ず医療機関の受診が必要です。
あさぎりこどもクリニックの隣には、あさぎり病院院内保育所「なかよし保育園」があり、平成19年4月より明石市の委託事業として一般の方の「病後児保育」を行ってきましたが、平成27年6月11日より「病児保育」も開始しています。看護師と病児保育担当保育士で保育を行います。
年齢
生後6ヶ月~小学校6年生までの児童
条件
保護者が勤務等の都合により、家庭で育児できない場合
疾患
- 水痘症・風疹等の伝染病の病気
- 風邪・消化不良など
- 喘息などの慢性の病気
- 骨折・やけどなど
費用
利用料・・・2,000円/日(明石市在住)
3,000円/日(明石市以外)
医療費・・・自己負担実費
※利用料を決めるため源泉徴収票または確定申告書(写し)の提出をお願いすることがあります。
定員
3名
保育時間
7:30~18:00(月~金)
必要書類
利用登録書 | ※毎年度初回のみです。 |
---|---|
利用申込書 | |
利用連絡書 | ※市内医療機関にて記入してもらってください。 |
※上記書類は、なかよし保育園、明石市保育課、市内の各認可保育園にあります。
準備物
健康保険証 | 紙おむつ |
乳幼児医療証 | おしりふき |
母子手帳 | ミルク |
着替えの服 | 哺乳瓶 |
水筒 | 汚れた服を入れる袋 |
スプーン・フォークセット | 印鑑 |
タオルシーツ |
お気に入りのおもちゃや絵本、ビデオも必要であればお持ちください。
一日の流れ
07:30 登園(随時) 静的な遊び
- 11:30 食事(病状に合わせたメニュー)
- 12:30 午睡~目覚め 静的な遊び
- 14:30 おやつ(病状に合わせたメニュー)
- 18:00 降園(随時) ※ 随時、体調チェック
駐車場
お子様の送迎時の駐車場は、病後児保育室の南側に隣接してございますので、ご利用ください。
その他
保育中に受診の必要が生じたときは、保護者連絡後、内科・小児科を受診させて頂きます。 なお薬、検査で健康保険自己負担分等がある場合は、保護者負担ですので、お迎え時にお支払いください。
- お申し込み・お問合せ先
-
なかよし保育園
TEL 078-917-1867
なかよし保育園 (病児保育室直通)
TEL 078-917-1866
明石市役所 こども未来部 こども育成室
TEL 078-918-5093