マスク着用について
厚労省からマスク着用の考え方の見直しが示され、2023年3月13日(月)より、マスクの着用は個人の判断が基本となりますが、医療機関内におきましては引き続き不織布マスク着用をお願いいたします。
5月8日より「5類感染症」へ移行となりますが、医療機関は重症化リスクの高い患者様が多くおられますので、感染の有無にかかわらず、来院の際は不織布マスク着用をお願いいたします。
※不織布マスクをお持ちでない方は
総合受付(1枚50円)
又は
総合受付正面に設置のマスク自動販売機(2枚100円)
にて販売しておりますので、ご利用ください。
発熱外来について
当院は、兵庫県より「発熱等診療・検査実施医療機関」として指定を受けております。
新型コロナウイルス感染症については、R5年5月8日から感染症法上の位置づけが「5類感染症」へ移行となりましたが、当院の発熱等診療の体制は大きく変更ございません。
〇発熱・風邪症状で受診希望の方へ
【症状】発熱、のどの痛み、せき、息苦しさ、下痢、嘔吐など
・診察ご希望の方は、8:30以降にお電話(078-912-7575)によりご予約をお取りください。それより前にお電話いただいても予約は受け付けておりません。
・予約できるのは受診日当日のみです。
・院内に入る際は、不織布マスク着用・手指消毒を済ませ総合受付にてお声かけください。
【相談・受診の目安(R5.5.8)】こちらをご参照ください(厚労省)
外来受診予定の患者様へ
・来院の際は不織布マスクの着用をお願いします。(お持ちでない場合は1F受付にてお声かけください)
・受診前には必ず、体温測定、せきや風邪症状、下痢嘔吐などがないことをご確認ください。(症状がある場合は、受診前に必ず電話でご相談ください)
・産婦人科を受診される方は、必ずこちらをご確認お願いいたします。
入院患者様への面会について(R5.5.2)
当院では、R4年11月1日より一部制限を緩和し面会を再開してまいりました。
皆様のご理解とご協力のもと、患者様・ご家族様に喜んでいただいています。
R5年5月8日より、さらに制限を緩和させていただきます。
産婦人科
【分娩の立合いについて】換気システムを整備し、分娩室内のみ24時間大人1名の立合いを許可しております。
【面会時間】14:00~18:00
※赤ちゃんのお部屋のカーテンは授乳時間のみ閉じさせていただきます。
(授乳時間:13:00~14:00、16:00~17:00)
※午前中は回診や処置があるため、面会はご遠慮ください。
※帝王切開当日は手術時間に合わせての面会が可能です。詳しくはスタッフにご確認ください。
【面会可能スペース】個室、2F食堂、2Fナースステーション前、3Fデイルーム
※陣痛室での面会・付添いはできません。
【面会可能な方】同居のご家族で大人の方
※お友達やお子様の面会はできません。
【面会時の注意事項】
※ナースステーション前の面会簿に記入し、検温を受けてください。
※不織布マスクを着用し、外さないようにしてください。
※面会時の飲食はお控えください。
飲食をされる場合は5F喫茶ファインをご利用ください。
(営業時間10:00~15:00(ラストオーダー14:30))(日・祝・第1土曜休み)
37℃以上の発熱や感冒症状等がありましたら相談センターまたは当院までご連絡ください。
内科・眼科
【時間】14:00~18:00
※午前中は回診や処置があるため、面会はご遠慮ください。
※手術当日の方は手術時間に合わせての面会が可能です。詳しくはスタッフにご確認ください。
【面会可能スペース】個室、2F食堂、2Fナースステーション前、3Fデイルーム
※療養中の患者様がおられますので、お部屋内には入らないようお願いいたします。
※同居されていない方の面会や施設入所の方はスタッフにご相談ください。
【面会可能な方】同居のご家族で大人の方
※お友達やお子様の面会はできません。
【面会時の注意事項】
※ナースステーション前の面会簿に記入し、検温を受けてください。
※不織布マスクを着用し、外さないようにしてください。
※面会時の飲食はお控えください。
飲食をされる場合は5F喫茶ファインをご利用ください。
(営業時間10:00~15:00(ラストオーダー14:30))(日・祝・第1土曜休み)
できるだけ短時間の面会にご協力ください。