あずきは「古事記」などに五穀として登場し、縄文遺跡からも発見されています。中国最古の薬物書にはあずきの煮汁が解毒剤として使われたと記載されており日本でも古来よりあずきは薬として用いられてきました。一方であずきの赤色が太陽や火、血といった「生命」を象徴すると考えられ、呪術的な力をもった 特別な食材として使われるようになりました。お祝いの席にあずきが使われるのも魔よけの力があると信じられてきた所以です。
このお菓子はあずき(=東洋)と小麦粉や生クリーム(=西洋)が一つになった、不思議な味のするものに仕上がっています。